
◆なにをやっているのか
薬のスペシャリストとして、その一歩先へ。
調剤薬局における医療提供は、処方箋に基づいた調剤監査、患者さんの詳細・サマリーを確認した上で服薬指導し、必要時にフォローアップまで行います。
上記の医療を提供し、調剤報酬という国から定められた報酬を手に入れます。しかし、健歩薬局では、その一歩先の医療が提供できるよう努めています。
一歩先の医療を提供している事例
- 白内障の手術をしようか悩んでいた患者さんへ、本当にその手術は必要なのか、リスクはどの程度あるのか、医師から手術の話が出た理由は何か、など薬のスペシャリストの知見をお伝えした
- 現在の治療が正しいのか悩んでいる患者さんに対し、セカンドオピニオンとしてリウマチ学会の認定医や専門医、頭痛学会の認定医など、患者さんの症状に合わせて専門医の受診を促した
- 皮膚科常勤医のいない病院で分子標的薬の手足症候群の症状が強く出てしまっている患者さんに、抗がん剤での皮膚マネジメント経験のある皮膚科開業医を紹介した
- TS-1のような抗がん剤が処方された場合、どのようながん腫でレジメンは何を使用しているのか、注射や支持療法はどのようなものを行っているのかなどを確認し、CTCAEを用いた有害事象のフォローを行っている
- 重症アトピー性皮膚炎の分子標的薬が皮膚科の医師から紹介されるものの金銭的な面で使用を見送っていた患者さん。高価な薬であるが、臨床データでは症状安定することが期待でき、その結果仕事を休むことが減るなど生活の安定にもつながる可能性があることを説明し、後日皮膚科で導入となった
健歩薬局では、このように患者さんの悩みや不安を多角的に見て提案してあげることで、より治療の選択肢を増やしたり、患者さん本人が納得できる医療の決定を手助けしたりしています。
◆なぜやるのか

患者さんに感動してもらえるような薬局でありたい。
例えば、医師と患者さんが治療というマラソンを駆け抜けているランナーだとすると、薬剤師は給水ポイントでドリンクを渡すような存在です。
給水ポイントではただの水を提供しているのではなく、ランナーに不足しているのは水分か?塩分か?糖質か?などランナーに合わせた最適のスペシャルドリンクを提供しているのです。薬剤師の仕事も同様で、薬のスペシャリストとしての知識をふんだんに使った「スペシャルドリンク」を調合してお渡ししています。「スペシャルドリンク」という名の「薬剤師による医療情報や付加価値の提供」は、患者さんに感動を与えられるものでありたいと考えています。
ランナーである患者さんから「こんなに手を尽くしてくれる薬局は初めて」と感動してもらえることが一番の幸せです。
患者さんにとって、治療の基本軸は主治医に委ねられています。しかし実際のところ、主治医は多数の患者さんと対峙するための時間的余裕がなく、治療の趣旨が患者さんへ行き届かない場合もあります。患者さんにちょっとした不安があるとき、薬剤師が説明の補填、訴えの聞き役となり患者さんの不安を取り除いてあげることも大切です。
- この薬はなぜ処方されているのか?
- 最新の治療ガイドラインは?
- 患者さんにとってどのような提供方法が一番最適解なのか?
私たち健歩薬局は『患者さんに感動してもらえる薬局でありたい』から、常に新しいことや最新のガイドラインにも前向きで取り組んでいます。
◆どうやっているのか

IT化や業務効率化で薬剤師が薬のスペシャリストとして働く現場へ
IT化や業務効率化で、薬剤師としての業務に集中できる環境整備に努めています。薬局の設備について詳しく知りたい方はこちらの記事を、効率化による勤務時間の最適化についてはこちらの記事を参照してください。
また、健歩薬局は在宅医療も提供しています。令和4年の在宅医療提供数は、1年間に130件の訪問、うち緩和ケアは3例行いました。現在の麻薬取扱数は23種類です。在宅医療についてはこちらの記事(令和3年)も参考にしてください。
在宅医療では、元病院勤務だった管理薬剤師の知見から、在宅医療の提供や適正な緩和ケアの提供を行っています。連携する病院、クリニックは以下の通りです。
(順不同)
◆こんな方をお待ちしています
もっとも大切にしているのは仕事に対する価値観
健歩薬局では、通常業務の提供はもちろん、在宅医療の提供にも貢献すべく、新たな人材を募集しています。
在宅医療提供には、高度な知識や経験が必要となると考えています。これまでに病院薬剤師経験のある方・在宅医療経験のある方はぜひ検討ください。
当薬局は、応募される方の人生観や薬剤師としての価値観なども大切にしています。下記のような価値観や考えをもっている薬剤師さんを募集しています。
- 育児などでブランクがあるけど、病院時代のように薬に深く関わりたい方
- ルーティンワークは苦手だけど、新しいことには積極的にチャレンジしたい方
- 病院薬剤師の知識を活かして、薬局でもワクワクするような業務をしたい方
- 学び続ける好奇心と向上心をお持ちの方
- 薬剤師が薬剤師として存在するための付加価値を提供できる(したい)方
薬局見学も対応しておりますので、ぜひ一度お電話かメール、SNS各種メッセージなどでご連絡ください。
◆入職者の声

従業員 Mさん
新卒で大学病院でレジテントとして病院に勤務。薬剤師として活動後、結婚出産を機に退職し調剤薬局勤務に。ブランク6年で、健歩薬局に入社。ブランクの期間がありながらも、日常業務の側、日々自己研鑽を欠かさず、向上心を持って業務に取り組んでいる。
1.入社の理由
面接でお話する機会があり、患者さんやそのご家族の立場に寄り添い支える医療を提供すうる事を大切にしている、また、地域医療を支える医師やスタッフとのコミュニケーションも良好で、多職種との連携も積極的に行っている事を知り、これまでの病院や薬局での経験を生かす事ができると感じたから。
他に、ブランクOKだった事。シフトの調整・時短勤務も柔軟に対応可能だった事。薬剤師・事務の方も明るい方が多く、働きやすそうと感じた。
2.働きがい
病院・調剤薬局勤務経験はあるものの、6年近くのブランクがあり、復職には不安も大きかったが、整形・内科の総合病院や大学病院、近隣の眼科など様々な科目からの処方せんを受け付けており、幅広い疾患・処方にふれる事ができ、日々の現場での学べる事が多い。
また、学習支援もあり、e-ラーニングを利用することで、認定薬剤師の資格も取得する事ができた。薬剤師としてスキルアップできる環境もありがたい。
3.経営者の印象・価値観の共有
患者さんへ適切に薬をお渡しする事は勿論の事、患者さんやそのご家族に寄り添い、丁寧に患者さんのお話を伺っている。その中で、副作用や薬の適正使用はもちろんの事、時には医師には伝えにくい不安や困っている事など把握した情報を、医師へ情報提供する事で、医師と患者さんの橋渡し役となり、より良い医療・治療に貢献している。
地域の方々に寄り添い、服薬が心配なご高齢の患者さん対しては、時にはご自宅へ伺い、薬の服用状況を把握するなど、服薬後のフォローにも積極的に関わっている。
薬局は、医師や看護師など多職種との距離が遠いイメージがあったが、在宅医療にも積極的に携わるなど、幅広い業務を通し地域医療に貢献している。
4.経営者との関係
個人経営という面もあり、スタッフの意見を積極的に取り入れてくれる。
5.経営者から学んだ事
常に患者さんやそのご家族の立場に立ち、薬を通して考え行動し、患者さんを支える事を大切にしているため、患者さんからの信頼も厚い。丁寧に話を聞く事で、健康状況をフォローし、医師などに情報提供するなど、薬を通して、患者の視点に立って考え・行動している。また、話の中で、専門の病院を紹介し、適切な治療に繋がる事ができる様情報提供も行なっている。また、薬・疾患に対する知識も豊富で、自ら学ぶ姿勢は見習いたい。
在宅医療にも以前より関わっており、今後、地域・自宅で患者を支える医療に力を入れようと努力している。
また、薬剤師が、対物業務から対人業務にシフトすることで、患者さの立場にたち、最も効果的な治療ができる様、個人薬局として幅広く様々な取り組みを実施したいと考えている。
6.職場の雰囲気・働きやすさ
経営者が絶賛子育て中のパパということもあり、子育てに大変理解がある職場だと感じる。
子供の急な体調不良や学校行事など、柔軟にシフトを調整して頂き、ライフワークバランスを大切にしてくれる。
スタッフ同士のコミュニケーションも良好で、人間関係が良好。
仕事はもちろんの事、子育て中の悩み事なども相談できる。
◆社長から一言

代表取締役社長 三好 春樹
薬剤師として患者さんに感動してもらえるような仕事ができる、価値観のあった薬剤師さんを募集しています。
私自身、4児の父として子育てをしながら仕事をしていますが職員の皆様の助けもあり、子供の急な発熱による欠勤などにも柔軟に対応しております。
専門職として患者さんに薬にと積極的にかかわりたい方、ぜひ一度ご連絡をお待ちしております。
募集要項
薬剤師(正職員)
| 仕事内容 | 処方せんに基づく保険調剤、服薬指導、OTCの相談・販売、薬歴管理、在庫管理、在宅業務 など |
|---|---|
| 採用人数 | 1名程度 (試用期間あり) |
| 選考方法 | 面接 |
| 雇用形態 | 正社員 |
| 応募資格 | 薬剤師免許をお持ちの方 *元病院薬剤師の方、調剤薬局未経験の方もご相談ください。 |
| 給与 | 25万円~40万円 相談により決めさせていただきます。 |
| 勤務時間 | 月・火・水・木・金 : 8:30~17:30 or 9:30~18:30(休憩60分) 土 : 8:30~16:00(休憩60分) |
| 休日 | 日・祝日(週休2日) 夏季休暇 年末年始休暇 |
| 応募方法 |
でご連絡ください。 |
| 担当 | 三好 春樹 |
薬剤師(パート・アルバイト)
| 仕事内容 | 処方せんに基づく保険調剤、服薬指導、OTCの相談・販売、薬歴管理、在庫管理、在宅業務 など |
|---|---|
| 採用人数 | 1名程度 (試用期間あり) |
| 選考方法 | 面接 |
| 雇用形態 | パート・アルバイト |
| 応募資格 | 薬剤師免許をお持ちの方 *元病院薬剤師の方、調剤薬局未経験の方もご相談ください。 |
| 時給 | 1,500~2,500円 |
| 勤務時間 | 月・火・水・木・金 : 8:30~17:30 or 9:30~18:30(休憩60分) 土 : 8:30~16:00(休憩60分) ※週3回・扶養内・午前勤務・午後勤務・土曜勤務など相談可 |
| 残業 | 月に1~4時間程度 |
| 休日 | 日・祝日 夏季休暇 年末年始休暇 |
| 応募方法 |
でご連絡ください。 |
| 担当 | 三好 春樹 |
応募フォーム
下記の項目をご入力の上、
確認後、ご送信ください。
*は必須記入項目です。
